お腹をほぐす

フィジカル

ストレスで肩が凝るように腹も凝る

現代人の健康志向の高まりと共に、
ジムに通ってトレーニングをしたり、
身体のケアを習慣化したりする人が増えました。

しかし、日常的にストレッチを行っている人でも、
お腹のケアを十分に行っている人は
まだまだ少数派に留まっているようです。

「万病一元論」という言葉があります。

すべての病の根源は、「腸の汚れ」から来る
とする考え方です。

これは身体的な病だけに限りません。

精神的に不安定な人も、腸内環境に
問題があると見て間違いありません。

腸内環境に問題がある人の特徴は、
以下の3つです。

(1)便通が悪い。

(2)便やおならが臭い。

(3)お腹が固くこわばっている箇所がある。

いかがでしょうか。

現代人は腸内環境が悪くなっている人が多いので、
結構あてはまっている人も多いのではないでしょうか。

では、お腹のケアとしてどのようなことを行えば
よいのでしょうか。

自宅で簡単に行なう方法があります。

(手順)

(1)ソフトボールを準備する。

(2)床にタオルやヨガマットを敷き、
ボールの上にお腹がくるようにうつ伏せに寝ころぶ。
この時、クッションを顔の下に敷き、
首筋や肩周りなどの上半身の力をスッキリ抜く。

(3)ダラーッと全身の力を抜いて、
お腹の痛みを全身で受け入れていく。

方法は実にシンプルですが、
やってみると意外と難しく感じるかもしれません。

特にストレスがたまっている人などは、
身体の力を抜くのに苦労するはずです。

この方法のポイントは、
とにかく「ダラーッと力を抜くこと」
に尽きます。

固いところをほぐしてやろうと、
ガシガシやっていくのは逆効果です。

とにかく、お腹の凝っているところや、
疲れがたまっているところを癒していくつもりで、
ゆったり落ち着いてやるのが、最も効果的な方法です。

もう1つは、決して効果を求めて焦らないことです。

毎日コツコツ取り組んだとしても、
お腹がほぐれて柔らかくなるのには、
半年から1年近くかかるケースもあります。

「昨日よりもほんの少しゆるんだら○」
というくらい気楽に考えて、
ノンビリ取り組んで行くのが成功の秘訣です。

怒ることを「腹が立つ」と形容するように、
お腹には過去の怒りや心配などのストレスの痕跡が
形状記憶されています。

そうした「負の遺産」を1つ1つほぐしていくのが、
このお腹のケアの眼目です。

しばらく取り組んで行くうちに、「性格が穏やかになってきた」
「メンタルが安定してきた」
など、
少しずつ効果が見えてくると思いますので、
ぜひ楽しんで続けてみてください。

お腹の鍛錬はメンタルを鍛える

このソフトボールでお腹をほぐす鍛錬ですが、
実はメンタルを鍛えるトレーニングとしても有効です。

武術やボクシングでは、ボディの打たれ強さを
養成するためのトレーニングとして
メディシンボールを腹に落としたり、
棒で突いたりします。

ソフトボールを使ったお腹のケアも、
やり方としてはずっとソフトですがメンタルを
鍛えるという点では、武術やボクシングの方法より
上かもしれません。

そもそも、武術やボクシングの方法は
ボディを固めることで

打たれ強さを養うのに対し、
ソフトボールを使ったお腹のケアは

痛みに対して身体を緩めていくことで
メンタルの打たれ強さを養うのです。

人間は痛みや苦痛に対して、
本能的にギュッと身を固めて耐えようと
するものです。

つまり、ソフトボールを使ったお腹のケアは、
この本能に抗い痛みや苦痛に対して心身を開いていくところに
一大特徴があるのです。

「10」の痛みに対して、これまで「1」しか
心身を開くことができなかった人が、
「2」心身を開くことができるようになれば、
それだけで大きな進歩です。

人間的な「器」が大きくなる、
と言い換えることもできるかもしれません。

そう考えると、あなたのお腹に存在する
ゴロゴロとしたこわばりは、
あなたの「器」が広がらないように抵抗を続ける
ブロックと言えるでしょう。

こうしたブロックをほぐしていくプロセスは、
瞑想そのものと言ってもよいかもしれません。

昔の日本人は、このように精神的に
腹を鍛えることを
「ハラを練る」と呼んできました。

禅寺や瞑想教室に通うことなく、
自宅で気軽に行える精神鍛錬法として、
このボールを使ったお腹のケアは非常に有効である
と言えます。

腸内環境をダイレクトに整える

さて、これまで外側からお腹の調子を整える方法について
語ってきましたが、よりダイレクトに効果があるのは
内側から働きかける方法です。

ここでは健康法研究家の阿部智浩氏が考案した、
阿部式洗腸法についてご紹介します。

(手順)

(1)2リットルのペットボトルを準備する。

(2)天然の食塩20グラムと、
水酸化マグネシウム(薬局等でミルマグという製品名で購入可)
25ミリグラムを準備する。

(3)(2)で準備したものをペットボトルに入れ、
浄水器を通した水2リットルを加え、よく混ぜる。

(4)上記の液体を30分以内に飲みきる。

(5)運動等をせず、たくさんの水を補給しながら
トイレの近くで安静に過ごす。

(6)洗腸終了までものを食べないこと。

普段どんなに快便がある人でも、
日々の生活の中で少しずつ腸の中に汚れが
たまっていきます。

上記の方法を最低でも月に1度、できれば週に1度は行い、
腸内環境を清浄に保つことが健康管理の鍵と言えます。

風邪を引きかけているときなど、
間違いなく腸内が汚れていますので、
すかさず腸内洗浄を行なうことをおすすめします。

丹田を育てる

以前、「3つの丹田」という記事を書きました。

その中で、人間力を高めるためには
3つの丹田を備えることが必要、
という内容を述べました。

特に現代人には、「下丹田」が育っていない人が
多いようです。

その理由として、昨今では学校や家庭、
職場などで叱られずに育つ人が増えていることが
一因に思えてなりません。

あまりに子どもを大事に育てすぎると、
内面的な強さもスポイルされてしまうのかもしれません。

人は試練にぶつかったり、挫折を乗り越えたりする中で、
心が練られ、根性が育ち、人間的な深みが備わっていくのです。

とはいえ、今さら昔のような子育て環境に戻すことが
得策とも思いません。

現代は、環境の中で偶発的に「丹田」が育っていくような
時代ではありません。

だからこそ、ある程度の年齢に達した人は、
自らの意志で丹田を育てるための鍛錬に取り組む
べきなのです。

そのための方法は、既にこの記事の中で述べました。

あとは、あなた自身が志を立てて、
コツコツと鍛錬に取り組むのみです。

正しく取り組めば、見返りは極めて大きいことを
保証します。

1人でも多くの方が,この記事をきっかけに
お腹の鍛錬に取り組まれることを期待しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました